デジタル一眼レフのセンサークリーニングは自分で出来る
デジタル一眼レフのセンサークリーニング
は、メーカーのサービスセンターで行うの
が一番だと思いますよね?
高額なお金を支払って購入した機材に何か
あったらと考えると・・・
安心を買う意味でもボクもそうしていまし
たし、一回のクリーニング代金も千円程度
ですから尚更でした。
でも、センサークリーニングのためだけに
メーカーのサービスセンターへ出向くのも
億劫だったりするんですよね。
そんな中、今年の5月に中古でオリンパス
のOM-D E-M5 mark-Ⅱを購入しました。
もともとOM-D E-M5は新品で購入していて
旅行や動画撮影に使っていたのですが、動
画撮影のサブにもう一台欲しくなり購入し
たのですが、この個体のセンサーに目に見
える汚れが買った時から付いていました。
端っこに、ほんの少しの汚れなので撮影に
は影響もなく、撮れた画像に汚れが写るこ
とも無いので、そのままにしていました。
しかしレンズ交換をするたびに気になって
はいたのですが、わざわざこのためだけに
新宿のオリンパスギャラリーに行く気にも
なれず、そのまま放置していたのですが、
あるときAmazonでこちらの商品を見つ
け、レビューの評価も良いし、これなら自
分でもできるかも?と思い買ってみました。
内容はスワブと呼ばれるハケのようなモノ
とクリーニング液の2点で構成されていま
す。
スワブは12本入っていて、クリーニング液
でセンサーを清掃するときに1本と、拭き上
げるときに1本使うので、1回のセンサーク
リーニングで2本使いますので、6回の清掃
が可能です。
それでもクリーニング液は余るので、スワブ
だけ購入できるようになっています。
このスワブですが、画像で見るとゴムで出来て
いるように見えますが、シルクのような滑らか
な素材ですので、センサーにダメージを与える
こともなさそうです。
今回購入したのはAPS-C用の商品ですが、マイ
クロフォーサーズのセンサーでもスワブの横幅
がセンサーの横の長さの半分ほどなので、充分
使う事が可能でした。
マイクロフォーサーズ用が販売されていない
ですが、マイクロフォーサーズ機をお使いの
方はボクのようにAPS-C用を購入しても大丈
夫です。
実際のクリーニングはスワブにクリーニング
液を付けてセンサーを拭きとり、新しいスワ
ブで拭き取るという超簡単な作業です。
こんなに簡単なら、もっと早く欲しかった!
と思える商品です。
センサークリーニングのためにサービスセ
ンターまで出かける時間とお金が惜しい方
には、すごくおすすめな商品です。
是非お試しください。
![]() |
【送料無料】VSGO カメラクリーニング用品 APS-Cセンサースワブ センサークリーナーセット DDR-16 価格:1,804円 |
![]() |
センサークリーニング スワブ 【10本入り】 APS-Cセンサー 用 カメラクリーニング カメラ クリーニング 掃除 綿棒 清掃用品 一眼レフ ミラーレスカメラ (15mm) 【メール便送料無料】 価格:880円 |