自動運転が実現するときっとこうなる

こんにちは、ペイです。

 

新車の販売が私の仕事ですが、いま

いちばんお客さまにインパクトのあ

る機能といえば、運転補助の安全装

備ですね。

 

 

メーカーによっては、自動運転とか

CMで謳っていますが、ほんとうに

そんなこと言って大丈夫?とこちら

が心配になります。

そんなメーカーのクルマも試乗中に

事故をおこしていますから、まだま

だ発展途上の技術には間違いありま

せん。

 

でも、高速道路での運転は確実に

疲労が低減されますし、一般道路

でも、いざと言う時にはこういう

装置が付いているという安心感は

あるので、意味ある装備だと思い

ます。

 

じつは自動運転にはレベルがある

 

自動運転にはレベルがあります。

航空機のパイロットの方はご存知

だと思いますが、日本政府や米国

運輸省交通安全局では自動化のレ

ベルをレベル0からレベル5に

定義しています。

 

ちなみに現在市販されているクルマ

はレベル2までの自動化レベルに

なりますから、コマーシャルで

自動運転と謳ってお客さんの関心を

煽るのはおかしいレベルです。

 

どういう定義になっているの?

 

日本政府や米国運輸省交通安全局が定義

している自動化レベルは以下のように

なっています。

 

レベル0

ドライバーがつねにすべての操作を行う。

レベル1(運転支援)

加速・操舵・制動のいずれか単一をシステ

ムが支援的に行うもの。

レベル2(部分自動運転)

システムがドライビング環境を観測しながら

加速・操舵・制動のうち同時に複数の操作を

システムが行うもの。

レベル3(条件付自動運転)

限定的な環境下もしくは交通状況のみ、

システムが要請したときはドライバーが

対応しなければならないもの。

レベル4(高度自動運転)

高速道路上や極限環境を除く天候条件の特定

状況下のみ、加速・操舵・制動といった操作

をすべてシステムが行い、その条件が続く

限りドライバーが全く関与しないもの。

レベル5(完全自動運転)

無人運転。考え得る全ての状況下および、極限

環境での運転をシステムに任せるもの。

 

今後はどうなるのか?

 

いま市販されているクルマはすべてレベル2

の商品です、2018年にはレベル3の商品

が一部メーカーから出る予定です。

 

日本政府は2020年の東京オリンピックの

時にはレベル4の自動運転の実用化を目標

としていて、2025年にはレベル5の完全

自動運転の実用化を目標としているので、

2025年には、あの!ナイトライダー

無人運転が実現する予定なんですね!

 

完全自動運転が実現するとどうなるか?

 

完全自動運転が実現すると、当然レベル0の

人間がすべての操作をおこなっているクルマ

との混合通行になります。

 

この状況で、人間が操作するクルマの事故

が多発すると、自動運転じゃないクルマになんか

乗っているのが悪い!と言う世論が形成

されるのが目に見えています、いま現在では

不完全な商品ですが、レベル5になっている時

にはすごい完成度になっていることは間違いない

ので、とうぜん機械のほうが正確な状況になって

いるでしょう。

 

いまのうちにドライビングの楽しさを満喫しておくべき

 

自動運転は必ず実用化されるでしょう。

これはまぎれもない事実です。

 

そうなると、絶対に不完全な人間が運転する

なんて許されなくなるのは当たりまえになる

でしょう。

 

なので、クルマ好きなひとはいまのうちですよ!

 

スポーツカーとか好きなクルマにのるのは、

自分の意志でクルマを操ることが出来ないなんて

クルマ好きな私にとっては残念ですが、高齢者

の方にとっては朗報だと思います。

 

穿った見方をすると、いまいろいろなメーカー

からすごいパフォーマンスのクルマが出ている

のも、いましかビジネスチャンスがないから

かも知れませんね。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です